雰囲気の良い都内のカフェまとめ 2017

雰囲気の良い都内のカフェまとめ 2017
休日の過ごし方はもっぱらカフェでだらだらして本を読んだりしています。珈琲の味よりは、店内の雰囲気や客層が落ち着くかどうかを重視しています。今年見つけた良いカフェを、東京を中心に紹介していきます。

入り口はとても入りづらい雰囲気なのですが、勇気を出して扉を開けると昭和にタイムスリップできます。内装全てに年季を感じます。右隣に座っていたおじさんは何かの記事を書いておられました。写真は二階で、一階はカウンター席があります。こちらの雰囲気も抜群です。客の年齢層は高めです。
- 全面喫煙可
- 定休日: 日曜
- 食べログ
- Google Maps


1984年開店という老舗。内装や食器類がとにかくおしゃれ。禁煙席はありますが喫煙スペースメインなので少々煙たいです。
- 分煙
- 定休日なし
- 食べログ
- Google Maps


店名はアンセーニュダングルと読みます。店舗はビルの半地下で窓があって、閉塞感はありません。会話や動作を観察していると、小説家や雑誌の編集者らしき人が出入りしているようです。
- 全面喫煙可
- 定休日なし
- 食べログ
- Google Maps

新宿と都庁前のちょうど真ん中に位置する野村ビルの地下一階にあります。オフィス街なのでビジネスマンが多く利用している印象です。スタイリッシュな内装で、広々としています。
- 分煙 (ランチタイムは禁煙)
- 定休日無し
- 食べログ
- Google Maps


客層は女性率高め。南国要素のある内装。吊るしてある照明が綺麗です。
- 全面喫煙可
- 不定休
- 食べログ
- Google Maps


夜も雰囲気が良さそうなカフェ。女性率高め。椅子や机が絶妙な組み合わせでオシャレ。店員さんの愛想がちょっと残念でしたが、気にしない人はぜひ。
- 分煙 (ランチタイム禁煙)
- 定休日なし
- 食べログ
- Google Maps


最&高。落ち着いた雰囲気、店員さんの丁寧な応対、美味しいコーヒー、全て揃ってます。超おすすめ。
- 禁煙
- ほぼ無休
- 食べログ
- Google Maps


駅から徒歩10分、一度通り過ぎてしまったぐらいひっそりとした佇まいのお店に勇気を出して入ってみると、そこはさざ波のようにゆっくりと優しく迎え入れてくれる空間が。メニューには一つ一つストーリーが書いてあって面白いです。店員さんの対応が柔らかい。こんな風に仕事したい。狭い店内でライカのレンズの画角では上手く捉えられなかったのが心残り(言い訳)。
- 禁煙
- 定休日: 水曜、木曜
- 食べログ
- Google Maps


ザ・インスタ映えするカフェ。本が沢山置いてて映画の世界のような雰囲気。どうやら書店も兼ねているらしいです。常連客っぽい人が店員さんと仲良くしゃべっていました。
- 禁煙
- 定休日: 木曜日
- 食べログ
- Google Maps


午後3時から開店というマイペースなカフェ。ゆったりとした口調の店主が丁寧に珈琲を淹れてくれる。陽の光が柔らかく注ぐ窓際に座って、店主が他のお客さんと珈琲の淹れ方について話している様子を眺めていた。「お口に合いますか?」との気遣いも◎
- 禁煙
- 定休日: 木曜、不定休
- 食べログ
- Google Maps


奥のソファに腰掛けてボーっと過ごしました。中煎りの珈琲がまろやかで美味しい。開放感があってゆっくり本を読むのに最高の空間。おすすめ。こちらの記事で詳しく紹介しました:
- 禁煙
- 定休日: 月曜日、火曜日、不定休
- 食べログ
- Google Maps
自分の好みの傾向としては、新しくてオシャレ!というよりは、アンティーク調というか年季があって温かみを感じられる空間が好きなんだなと気づきました。仕事柄、ずっとパソコンとか無機質なものに向い合っているからかもしれません。反動でアナログを求めているような。フリーランスでずっと一人だし。カフェに行くことで自分の中のバランスを取っているのかもしれません。
来年もちょくちょく発掘していきたいと思います。行ったカフェは随時Instagramで更新しています。よろしければ御覧ください。よいカフェ・ライフを。
- 17/12/29 — 定休日、禁煙・喫煙の情報、食べログ、Google Mapsのリンクを追記しました