React Nativeのビルドでcom.atlassian.mobile.video:okhttp-ws-compat:3.7.0-atlassian1が無いって怒られる

React Nativeのビルドでcom.atlassian.mobile.video:okhttp-ws-compat:3.7.0-atlassian1が無いって怒られる

React Nativeのビルドでcom.atlassian.mobile.video:okhttp-ws-compat:3.7.0-atlassian1が無いって怒られる

数日ぶりにgradleでコンパイルを実行すると、以下のようなエラーが起こるようになった。プロジェクトには何も変更を加えていない。

<span id="395f" class="pn po io pj b gz pp pq m pr ps">FAILURE: Build failed with an exception.</span><span id="ff4e" class="pn po io pj b gz pt pq m pr ps">* What went wrong:<br></br>A problem occurred configuring project ':app'.<br></br>> A problem occurred configuring project ':react-native-sqlite-2'.<br></br> > Could not resolve all dependencies for configuration ':react-native-sqlite-2:_debugCompile'.<br></br> > Could not find com.atlassian.mobile.video:okhttp-ws-compat:3.7.0-atlassian1.<br></br> Searched in the following locations:<br></br> file:/Users/nora/.m2/repository/com/atlassian/mobile/video/okhttp-ws-compat/3.7.0-atlassian1/okhttp-ws-compat-3.7.0-atlassian1.pom<br></br> file:/Users/nora/.m2/repository/com/atlassian/mobile/video/okhttp-ws-compat/3.7.0-atlassian1/okhttp-ws-compat-3.7.0-atlassian1.jar<br></br> <a class="ag hb" href="https://jcenter.bintray.com/com/atlassian/mobile/video/okhttp-ws-compat/3.7.0-atlassian1/okhttp-ws-compat-3.7.0-atlassian1.pom" rel="noopener ugc nofollow" target="_blank">https://jcenter.bintray.com/com/atlassian/mobile/video/okhttp-ws-compat/3.7.0-atlassian1/okhttp-ws-compat-3.7.0-atlassian1.pom</a><br></br> <a class="ag hb" href="https://jcenter.bintray.com/com/atlassian/mobile/video/okhttp-ws-compat/3.7.0-atlassian1/okhttp-ws-compat-3.7.0-atlassian1.jar" rel="noopener ugc nofollow" target="_blank">https://jcenter.bintray.com/com/atlassian/mobile/video/okhttp-ws-compat/3.7.0-atlassian1/okhttp-ws-compat-3.7.0-atlassian1.jar</a><br></br> file:/Users/nora/Developments/local/pkpk/inkdrop/inkdrop-mobile/node_modules/react-native/android/com/atla<br></br>ssian/mobile/video/okhttp-ws-compat/3.7.0-atlassian1/okhttp-ws-compat-3.7.0-atlassian1.pom<br></br> file:/Users/nora/Developments/local/pkpk/inkdrop/inkdrop-mobile/node_modules/react-native/android/com/atlassian/mobile/video/okhttp-ws-compat/3.7.0-atlassian1/okhttp-ws-compat-3.7.0-atlassian1.jar<br></br> <a class="ag hb" href="https://repo1.maven.org/maven2/com/atlassian/mobile/video/okhttp-ws-compat/3.7.0-atlassian1/okhttp-ws-compat-3.7.0-atlassian1.pom" rel="noopener ugc nofollow" target="_blank">https://repo1.maven.org/maven2/com/atlassian/mobile/video/okhttp-ws-compat/3.7.0-atlassian1/okhttp-ws-compat-3.7.0-atlassian1.pom</a><br></br> <a class="ag hb" href="https://repo1.maven.org/maven2/com/atlassian/mobile/video/okhttp-ws-compat/3.7.0-atlassian1/okhttp-ws-compat-3.7.0-atlassian1.jar" rel="noopener ugc nofollow" target="_blank">https://repo1.maven.org/maven2/com/atlassian/mobile/video/okhttp-ws-compat/3.7.0-atlassian1/okhttp-ws-compat-3.7.0-atlassian1.jar</a><br></br> file:/Users/nora/Library/Android/sdk/extras/android/m2repository/com/atlassian/mobile/video/okhttp-ws-compat/3.7.0-atlassian1/okhttp-ws-compat-3.7.0-atlassian1.pom<br></br> file:/Users/nora/Library/Android/sdk/extras/android/m2repository/com/atlassian/mobile/video/okhttp-ws-compat/3.7.0-atlassian1/okhttp-ws-compat-3.7.0-atlassian1.jar<br></br> file:/Users/nora/Library/Android/sdk/extras/google/m2repository/com/atlassian/mobile/video/okhttp-ws-compat/3.7.0-atlassian1/okhttp-ws-compat-3.7.0-atlassian1.pom<br></br> file:/Users/nora/Library/Android/sdk/extras/google/m2repository/com/atlassian/mobile/video/okhttp-ws-compat/3.7.0-atlassian1/okhttp-ws-compat-3.7.0-atlassian1.jar<br></br> Required by:<br></br> inkdrop:react-native-sqlite-2:unspecified > com.facebook.react:react-native:0.42.3-atlassian-1</span><span id="efb1" class="pn po io pj b gz pt pq m pr ps">* Try:<br></br>Run with --stacktrace option to get the stack trace. Run with --info or --debug option to get more log output.</span>

調べてみると、どうやら二日前から他の人にも発生する問題のようだ:

この問題は、モジュールに以下の依存の記述がある場合に発生するらしい:

<span id="4774" class="pn po io pj b gz pp pq m pr ps">compile 'com.facebook.react:react-native:+'</span>

このissueを読み進めていくと解決方法が提示されていた。 android/build.gradle に以下のような設定を追記すればよい。

<span id="4cfe" class="pn po io pj b gz pp pq m pr ps">allprojects {<br></br> configurations.all {<br></br> resolutionStrategy {<br></br> eachDependency { DependencyResolveDetails details -><br></br> if (details.requested.group == 'com.facebook.react' && details.requested.name == 'react-native') {<br></br> def file = new File("$rootDir/../node_modules/react-native/package.json")<br></br> def version = new groovy.json.JsonSlurper().parseText(file.text).version<br></br> details.useVersion version<br></br> }<br></br> }<br></br> }<br></br> }<br></br>}</span>

この設定によって、全ての依存モジュールが同じreact nativeのバージョンを使うように強制する。

これで自分の環境では解決した。

Read more

Inkdrop v6 Canary版リリースしました — 新Markdownエディタやその他新機能盛り沢山

Inkdrop v6 Canary版リリースしました — 新Markdownエディタやその他新機能盛り沢山

Inkdrop v6.0.0 Canary版リリースしました — 新Markdownエディタやその他新機能盛り沢山 こんにちはTAKUYAです。 v6.0.0 の最初の Canary バージョンをリリースしました 😆✨ v6では、アプリのコア機能の改善がたくさん盛り込まれています! * リリースノート(英語): https://forum.inkdrop.app/t/inkdrop-desktop-v6-0-0-canary-1/5339 CodeMirror 6 ベースの新しいエディタ フローティングツールバー v5ではツールバーがエディタの上部に固定されており、使っていないときもスペースを占有していました。 v6では、テキストを選択したときだけ表示されるフローティングツールバーに変わりました。 GitHub Alerts 構文のサポート Alerts の構文が正しい色と左ボーダーでハイライトされるようになりました。 ネストされたアラートや引用にも対応しています。 また、アラートタイプの入力を支援する補完機能も追加されました。 スラッシュコマンド 空行で /

By Takuya Matsuyama
AIのお陰で最近辛かった個人開発がまた楽しくなった

AIのお陰で最近辛かった個人開発がまた楽しくなった

AIのお陰で最近辛かった個人開発がまた楽しくなった こんにちは、TAKUYAです。日本語ではお久しぶりです。僕はInkdropというプレーンテキストのMarkdownノートアプリを、デスクトップとモバイル向けにマルチプラットフォームで提供するSaaSとして、かれこれ9年にわたり開発運営しています。 最近、その開発にClaude Codeを導入しました。エージェンティックコーディングを可能にするCLIのAIツールです。 最初の試行は失敗に終わったものの、徐々に自分のワークフローに馴染ませることができました。そして先日、アプリ開発がまた「楽しい」と感じられるようになったのです。これは予想外でした。 本稿では、自分がエージェンティック・コーディングをワークフローに取り入れた方法と、それが個人開発への視点をどう変えたかを共有します。 * 翻訳元記事(英語): Agentic coding made programming fun again 自分のアプリに技術的負債が山ほどあった ご想像のとおり、9年も続くサービスをメンテするのは本当に大変です。 初期の頃は新機能の追加も簡単で

By Takuya Matsuyama
個人開発を7年以上続けて分かった技術選択のコツ

個人開発を7年以上続けて分かった技術選択のコツ

個人開発を7年以上続けて分かった技術選択のコツ InkdropというMarkdownノートアプリを作り続けて7年になる。 お陰さまでその売上でずっと生活できている。 これまで個人開発でどう継続していくかについて「ユーザの退会理由をあれこれ考えない」とか「アプリの売上目標を立てるのをやめました」とか、ビジネス面あるいはメンタル面からいろいろ書いてきた。 今回は、技術面にフォーカスして、どう継続して開発していくかについてシェアしたい。 TL;DR * 最初はとにかく最速でリリースする事を最優先する * 迷ったら「ときめく方」を選べ * 程よいところで切り上げて開発を進める * 使っているモジュールがdeprecatedされるなんてザラだと覚悟する * 古いから悪いとは限らない * シンプルにしていく * 老舗から継続の秘訣を学ぶ * 運ゲー要素は排除しきれない 最初はとにかく最速でリリースする事を目標に技術選定する 開発計画とビジネス計画は切っても切り離せない。 コーディングに傾倒するあまり完璧主義に陥って結局リリース出来ないまま頓挫してしまう個人開発者は多い

By Takuya Matsuyama
子育て中の個人開発者の一日

子育て中の個人開発者の一日

子育て中の個人開発者の一日 どうもTAKUYAです。 久しぶりに生活まわりの事を書きたい。自分はInkdropというMarkdownノートアプリを売って生きている。 子供も無事順調に成長しており、あと数ヶ月で3歳になるというところで、イヤイヤ期もやっと終わりが見えてきた。 生活パターンもなんとなく定着しつつあるので、ここで一旦どんなルーティンなのか書き出してみる。ちなみに当方今年で40歳。 平日の1日の流れ * 06:30 妻と子供起床、朝食 * 07:10–30 俺起床、朝食 * 07:40 布団を畳んで子供を着替えさせる。妻はその間に化粧や通勤の準備 * 08:00 ストレッチと軽い筋トレ(腕立て50回、スクワット100回) * 08:10 妻と子供を見送る。15分前後瞑想 * 08:30 散歩 * 09:00 作業開始(カフェまたは家) * 11:00 昼飯 * 12:00 ダラダラする * 12:30 作業再開(だいたい家)

By Takuya Matsuyama